この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
自己肯定感って最近良く聞きますよね。
そして自己肯定感の高め方ってのも良く聞きますよね。
その自己肯定感を高めるワークを簡単にまとめているのが自己肯定感を高めるセルフ・コンパッションWORKBOOKです。
自己肯定感を高めるセルフ・コンパッションWORKBOOKをざっくり解説すると
- 自己肯定感が低くなるのはなぜなのか
- マインドフルネスとは
- 例をあげながらワークをしてみよう
本読み子
ボリュームもそんなに大きくないのでわりとサラッと読めます。
本読み子
本読み子
自己肯定感を高めるセルフ・コンパッションワークブックに書かれていること
ベースにあるのは認知行動療法かなと感じたんですが、一人例になるキャラクターが出てきてその人もいっしょにワークをやりながら読み進めて行く感じです。
- まず自己肯定感が低くなる理由の解説
- ワークをしながら段階的に自分の棚卸し
- セルフコンパッションのポイントの解説
- ワークにマインドフルネスも取り入れる
- さらにワークをすすめて自分の棚卸し
- セルフコンパッションの解説
- セルフコンパッションのワークに取り組む
流れとしてはこういうイメージです。
各単元ごとに書かれていますが、読むのにそれほど時間はかかりませんでした。
ワークは時間をかけてじっくり取り組めばいいと思いますが、内容を頭に入れるのにはさほど時間は必要ないと思います。
本読み子
自己肯定感を高めるセルフ・コンパッションWORKBOOKがおすすめな人は
- 自己肯定感が低いと悩んでいる人
- 自信がないと悩んでいるひと
- 自分を責めがちなひと
- なんとなく生きづらさを感じている人
- セルフ・コンパッションに興味があるひと
「自己肯定感」という言葉に興味があるひとならサクサク読めると思います。
本読み子
kindle本なので、スマホやタブレットでサラッと読めちゃいます。
Amazonのタブレットkindleを持っている人で読み放題のサービスを利用している人は無料で読めます。
読み放題のkindleアンリミテッドを利用してない人も1か月無料でお試しできるので、無料お試しで読むのがお得です。
こちらの本、kindleで購入すると880円なのでむしろお金払ったら損かと・・(笑)
本読み子
kindleアンリミテッドの無料体験の方法
↑のkindleをタップします。
パソコン画面でごめんなさい。右上に黄色いボタンで読み放題で読むってありますよね。(スマホだと下にスクロールしていくと出てきます。)
この黄色のボタンをタップして次の画面で出てくるサインインの黄色のボタンをタップするだけです。
これで30日間無料体験できます。
kindleアンリミテッドの解約方法
無料期間だけお試ししてみようという方は30日以内に
- アマゾンのアカウント&リストのアカウントサービスのお客様のkindleアンリミテッドをタップ
- メンバーシップを管理から会員登録をキャンセルをタップ
これで解約できるので忘れずにしてくださいね。
本読み子
著者の石上友梨さんのプロフィール
大学・大学院で心理学を学ぶ。
心理技術職員として警視庁に入庁。
2019年独立。
カウンセリングだけでなく、ライター・セミナー講師・企業の顧問カウンセラー・発達センターの職員として活動。
ネパールへとが留学し、ヨガの資格も取得している。
臨床心理士・公認心理士。
東京都出身。
自己肯定感を高めるセルフ・コンパッションWORKBOOKを読んだ感想まとめ
セルフ・コンパッションって何?っていう疑問は解決できました。
この本を読み終わるころには、自分に優しい声掛けができるようになっていると思いますよ。
本読み子
マインドフルネスについても簡単にわかりやすく書いているのでおすすめです。厳密に言えばマインドフルネスの概念をサラッと書いていて、マインドフルネス瞑想のやり方を書いています。
本読み子
セルフ・コンパッションに興味があるなら、ぜひ読んでみてくださいね。
\最後に↓の応援ボタンを押してもらえるとすごく嬉しいです!/
\読者登録もお願いします☆/